PEN AND PAPERのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PENandPAPER vol.12
PENnadPAPER+ vol.12
5月27日(日) 12時~日没まで
京都市 六角 生祥院児童公園にて路上ブース設営です。
雨天の際は翌月延期、前日に開催決定したします。公式ツイッター等でご確認ください。
※ 明日 開催決定です。
前回、大阪 御堂筋を中心に歩きながらでの初の移動式販売をしましたが、なかなか勉強なる事多かったです。歩きながらアピールする難しさを感じながら、売り子さんの気持ちやテクニックというものが良く分かる1日でした。
改善する部分を、自分の身をもって体験できるのはやはり現場ならではの行為だと思います。そう言う事が、やっぱりやってて楽しいですね。
それと、少しお知らせです。
この路上サブイベントPENandPAPER+(ぷらす)
毎月開催でやっておりますが、
久々のメインイベント PENandPAPER vol.5 vol.6 夏・冬の今年2回開催に向けて準備しております。
結構、面白い企画が発表できるかもしれないので、楽しみにしてお待ちくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PENnadPAPER+ vol.12
5月27日(日) 12時~日没まで
京都市 六角 生祥院児童公園にて路上ブース設営です。
雨天の際は翌月延期、前日に開催決定したします。公式ツイッター等でご確認ください。
※ 明日 開催決定です。
前回、大阪 御堂筋を中心に歩きながらでの初の移動式販売をしましたが、なかなか勉強なる事多かったです。歩きながらアピールする難しさを感じながら、売り子さんの気持ちやテクニックというものが良く分かる1日でした。
改善する部分を、自分の身をもって体験できるのはやはり現場ならではの行為だと思います。そう言う事が、やっぱりやってて楽しいですね。
それと、少しお知らせです。
この路上サブイベントPENandPAPER+(ぷらす)
毎月開催でやっておりますが、
久々のメインイベント PENandPAPER vol.5 vol.6 夏・冬の今年2回開催に向けて準備しております。
結構、面白い企画が発表できるかもしれないので、楽しみにしてお待ちくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PENandPAPER+ vol.11
4月29日(日) 12時~日没ごろまで
大阪 ミナミエリアを中心に移動路上販売形式にて運営いたします。
※ 明日、開催決定です!
今までのスペースを借りて、来場してもらう形で運営していたPENandPAPERではなく、直接、路上へ飛び出し、作り手自身が、自分の作品を手にとって販売して行くコンセプトの元始まった。
サブイベント PENandPAPER+
今月で1年を迎えました。
去年から1年通して、毎月、試行錯誤錯誤しておりましたが、どんどん こちらから沢山の人たちに接していきたい欲求が強くなっていき、今月から、その形をより前に推し進めるために、こちらが販売ブースごと完全に移動してしまおうと、売り子形式で街を歩きながら今月は運営したします。
準備に数カ月かかっておりましたが、29日 始めようと思っています。
また、今回は、ずっと移動になってしまうため、今までのように、路上でブース構えていた場所に来ていただく事が困難になってしまう事になりますが、こちらは、また違う形でフォローできるよう今後準備しております。
当日の移動場所は、随時、公式ツイッターで、リアルタイム表示していきますので、そちらの方を参考にして頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
4月29日(日) 12時~日没ごろまで
大阪 ミナミエリアを中心に移動路上販売形式にて運営いたします。
※ 明日、開催決定です!
今までのスペースを借りて、来場してもらう形で運営していたPENandPAPERではなく、直接、路上へ飛び出し、作り手自身が、自分の作品を手にとって販売して行くコンセプトの元始まった。
サブイベント PENandPAPER+
今月で1年を迎えました。
去年から1年通して、毎月、試行錯誤錯誤しておりましたが、どんどん こちらから沢山の人たちに接していきたい欲求が強くなっていき、今月から、その形をより前に推し進めるために、こちらが販売ブースごと完全に移動してしまおうと、売り子形式で街を歩きながら今月は運営したします。
準備に数カ月かかっておりましたが、29日 始めようと思っています。
また、今回は、ずっと移動になってしまうため、今までのように、路上でブース構えていた場所に来ていただく事が困難になってしまう事になりますが、こちらは、また違う形でフォローできるよう今後準備しております。
当日の移動場所は、随時、公式ツイッターで、リアルタイム表示していきますので、そちらの方を参考にして頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
PENandPAPER+vol.10終了しました。
当日は、30分毎に通り雨が降ったり止んだりの悪天候の中、ブース設営しておりましたが、無事終了いたしました。
慌ただしく、ビニールシートを被せてはの繰り返しで、なかなか忙しないブース運営でしたが、わざわざ足を運んでお越しくださった皆様ありがとうございました。 天候の具合がなかなか予測しにくく、路上形式という性質上、運営可能かどうしようかと、いつも悩んでおりますが、天候とともに様変わりするブースも屋外らしい事を感じさせる事かもしれません。
夕方からは、さらに通り雨が激しくなり、とうとうビニールシートでは雨もしのげなく、近くのトイレの陰へと、簡易テーブルをエッホエッホを移動させてはの運営でしたが、また来月も頑張ろうと思います。
次回は、vol.11
4月29日(日) 大阪にて12時~日没頃まで
運営いたします。
次回から、ようやく数ヶ月前から準備していた完全移動型販売形式を始めたいと思っております。 移動式になるので、場所等の告知が難しいのですが、またどうするのか、開催日前には、またこちらで告知いたしますので、よろしくお願いいたします。
ここ最近、春を感じさせる暖かさで、4月はどこか心がウキウキします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当日は、30分毎に通り雨が降ったり止んだりの悪天候の中、ブース設営しておりましたが、無事終了いたしました。
慌ただしく、ビニールシートを被せてはの繰り返しで、なかなか忙しないブース運営でしたが、わざわざ足を運んでお越しくださった皆様ありがとうございました。 天候の具合がなかなか予測しにくく、路上形式という性質上、運営可能かどうしようかと、いつも悩んでおりますが、天候とともに様変わりするブースも屋外らしい事を感じさせる事かもしれません。
夕方からは、さらに通り雨が激しくなり、とうとうビニールシートでは雨もしのげなく、近くのトイレの陰へと、簡易テーブルをエッホエッホを移動させてはの運営でしたが、また来月も頑張ろうと思います。
次回は、vol.11
4月29日(日) 大阪にて12時~日没頃まで
運営いたします。
次回から、ようやく数ヶ月前から準備していた完全移動型販売形式を始めたいと思っております。 移動式になるので、場所等の告知が難しいのですが、またどうするのか、開催日前には、またこちらで告知いたしますので、よろしくお願いいたします。
ここ最近、春を感じさせる暖かさで、4月はどこか心がウキウキします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・